カナダのルイーズ湖付近の雨水から 1.68マイクロシーベルト毎時の放射能を検出か?
ソース:
http://www.youtube.com/watch?v=dccszCEKFdY
http://enenews.com/video-1-68-%C2%B5svhr-detected-in-canadian-rain-water-sample-geiger-counter-display-reads-dangerous-radiation-background
コメント:
・カナダのブリティッシュコロンビアのルイーズ湖付近。2011年7月18日の測定。
・Youtube の投稿者の説明には福島原発からの放射能だと推測している。
・福島からの放射能だとはちょっと信じがたい。いくらなんでも計測値が高すぎる。測定ミスであると思いたい。
- Related Entries
-
- NRC ワッツバー原発の安全性検査結果:専門家は「ぞっとする」、「不安」 (Jul. 20 2011)
- 被災地の議員と民間団体の Youtube 告発・救援動画が海外ブログで紹介される (Jul. 20 2011)
- カナダのルイーズ湖付近の雨水から 1.68マイクロシーベルト毎時の放射能を検出か? (Jul. 19 2011)
- NRC が警告:イリノイ州の原発で化学物質が漏れ出し、作業員が治療へ (Jul. 17 2011)
- ロスアラモス地域の放射性廃棄物:雨による洪水の恐れ。放射能汚染汚染の不安 (Jul. 15 2011)
Post a comment
No title
「今ならフクシマ由来って言っとけば何でもごまかせる」そんな香りがしてきます。
No title
最近ミネソタ州でも放射能漏れ起こしてるから、そっちを疑うべきだよ。
No title
アメリカだったか、各主要都市の放射線数値を公表していく取り組みが始まってたような。
日本にとっての神風=太平洋に流れたのが北米大陸まで行ったのか、早急に調べて貰いたいですね。
日本にとっての神風=太平洋に流れたのが北米大陸まで行ったのか、早急に調べて貰いたいですね。
福島からのも若干あるだろうが、黄砂とかシベリアの地下からとかの方が可能性高い。
まあ、だから?って感じだねw
まあ、だから?って感じだねw